|
1.受診期間について |
|
|
|
|
|
|
特定健康診査受診券が届いたとき(※)から当該年度の2月末日まで |
|
|
|
|
|
|
※ |
特定健康診査受診券は、毎年年度初めに対象となる方のご自宅へ郵送いたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.自己負担額について |
|
|
|
|
|
|
特定健康診査受診券により受診いただくことで、以下の自己負担額を支払うだけで受診できます。 |
|
|
|
|
|
|
区分 |
1日コース |
1日コース
+脳ドック |
2日コース |
2日コース
+脳ドック |
脳ドックコース |
自己負担額 |
15,000円 |
30,000円 |
30,000円 |
45,000円 |
15,000円 |
|
|
|
|
|
|
|
(注) |
ドック以外に追加項目を受診した場合、その追加項目にかかった費用は、助成の対象となりません。
(ドックの場合、受診券利用による助成額が高額となるため。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.受診時に必要なもの |
|
|
|
|
|
|
・保険証
・特定健診の受診券
・特定健診の質問票 (記入してお持ちください。)
・前年度の健診結果表
・自己負担金
・健診機関から届いた問診票 (記入してお持ちください。)
・健診機関から届いた大腸がん検査キット(検便)
・その他、健診機関が指定するもの |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4.受診の手順について |
|
|
|
|
|
|
①建設国保から特定健康診査受診券・受診案内がご自宅に届く。 |
|
|
②人間ドック指定健診機関のなかから受診する病院を選んで、電話で問い合わせ・予約をする。
※「香川県建設国保組合」に加入している旨を必ず伝えてください。 |
|
|
③健診機関から受診案内・大腸がん検査キット等が届く。 |
|
|
④上記「受診時に必要なもの」を持って受診する。 |
|
|
⑤健診結果が届く。 |
|
|
|
(注) |
健診の結果、判定が「要治療」「要精密検査」となった方は、医師の指示に従ってください。また、特定保健指導の対象となった方は、保健師が連絡しますので、特定保健指導を受けてください。 |