お知らせ : 2021.11.14
香川県建設国保組合では、毎年11月に健康ウォークを開催しています。 第11回となる今回は、令和3年11月14日(日)に丸亀市で開催しました。 晴天に恵まれたなか、総勢107名でのウォーキングとなりました。
今回は、丸亀市の市民ひろばが集合場所でした。 新型コロナウイルス対策として、受付の際に、皆さんに検温や手指消毒をしていただき、準備万端。
まずは、開会式。
ラジオ体操で、しっかり体をほぐし、
まずは丸亀城に向かいます。
当日は、菊花展も開催されていました。
丸亀城では、天守まで登るA班と、資料館や石垣復旧PR館をめぐるB班に分かれました。
A班は、途中で見返りたくなるほど急なことから名づけられた「見返り坂」を登ります。
坂を登りきり、石垣沿いの見晴らしのよい三の丸を通り抜けます。
ようやく、天守が見えてきました。 天守の中も、入れ代わりで見学。
天気にも恵まれ、一番上の本丸では、とても見晴らしの良い景色が広がっていました。
天守、本丸を堪能し、ウォーキングを再開します。
B班は、玄関先御門、番所、長屋を通り抜け、石垣の復旧工事の横をウォーキングで進みます。
石垣復旧工事の現場が見えてきました。
途中には、復旧工事の説明パネルが展示されています。
石垣復旧工事PR館を見学したら、B班も、ウォーキングを再開します。
丸亀城を出たら、市内の整備された公園内をウォーキングで進みます。
次は、うちわの港ミュージアムに到着です。
当日は、職人さんによる実演も見学させていただきました。
次のポイントは太助灯篭です。
小休止したら、ウォーキングを再開です。
猪熊弦一郎現代美術館前に到着しました。
今回は、時間の都合で館内には入らず、エントランスのみの見学です。
ここが最後の休憩ポイントで、あとはゴールまでウォーキングです。
いよいよゴールに到着! 参加してくださったみなさんにお弁当と完歩賞を受け取っていただき、解散です。 みなさん、最後までお疲れ様でした!
トップページへ