本文へ移動

健康診断

健康診断費用の助成

健康管理、病気の早期発見のため、健康診断を積極的に受診しましょう
香建国保では、毎年、健康診断費用の助成を行っています。

また、平成20年4月から40歳以上の方を対象とした特定健康診査及び特定保健指導の実施が、すべての医療保険者に義務づけられました。

対象となる方には、香建国保からご案内を差し上げますので、積極的に受診しましょう。

1. 40歳以上の方の健康診断等

40歳以上の方は、特定健康診査の対象となります。特定健康診査受診券を送付いたしますので、①特定健康診査又は②人間ドックを受診してください。(人間ドックには、特定健康診査の検査項目がすべて含まれます。)

また、③がん等検診(市町実施の検診における自己負担額の助成)・④アスベスト検診・⑤その他の健診についても検診費用の助成を行っているので、積極的にご利用ください。

【注意事項】
  • 「40歳以上」とは、年度末時点での年齢です。
  • 特定健診、人間ドック、一般健診は、重複して受診できません。
  • 同一年度内に、同じ健診(検診)は受診できません。
  • 事業主が負担する健診は、助成の対象外です。
  • 交通費の助成はありません。
① 特定健康診査
特定健康診査の受診券で受診することができ、費用は全額香建国保が負担します(自己負担なし)。できるだけ早い時期に受診してください。

【特定健康診査の主な検査項目】
基本項目
  • 身体診察
  • 身長、体重、腹囲
  • 血圧
  • 脂質(中性脂肪・HDL・LDL)
  • 血糖(空腹時血糖またはHbA1c)
  • 肝機能(GOT・GPT・γ-GTP)
  • 尿検査
詳細項目
(医師の判断により必要に応じて実施)
  • 貧血
  • 心電図
  • 眼底検査
  • 血清クレアチニン検査
香川県建設国保組合では、日曜日を中心に県内各地でバス健診を実施します。ご自宅の近くや職場の近くなど、ご都合のよい会場で、少ない待ち時間で充実した内容の健診を無料で受けることができます。ぜひご利用ください。
② 人間ドック等
特定健康診査の受診券で受診することができ、健診機関の窓口では決められた自己負担額を支払うだけで済みます。

【人間ドック等のコース】
  • 1日コース人間ドック
  • 1日コース人間ドック+脳ドック
  • 2日コース人間ドック
  • 2日コース人間ドック+脳ドック
  • 脳ドック

(注)人間ドックのコースには、特定健康診査の全項目、肺がん(胸部X線)・胃がん(バリウム又は胃カメラ)・大腸がん(潜血便)・乳がん(マンモグラフィー)・前立腺がん(PSA)の各検診、腹部超音波検査がすべてのコースに含まれます。そのほかの項目は、検診機関やコースによって異なります。
脳ドックのみのコースには、特定健康診査の全項目が含まれます。
③ がん等検診(市町村実施の検診における自己負担額の助成)
市町が実施するがん等の検診を受けた場合の自己負担額を、香建国保が全額助成します(ただし、助成上限額は、特定健診等の窓口負担無料又は軽減措置等を含む全ての香建国保負担額を合算して25,000円までとなります)。

(市町によっては、人間ドックを実施していることがあります。市町が実施する人間ドックを受診した場合は、以下「⑤その他の健診」として助成金の申請をしてください。)

(注)ただし、特定健康診査、人間ドック又は特定健康診査の基本項目をすべて含んだ健診を受診していない場合は、助成の対象となりません。
まずは、特定健康診査等を受診してください。
④ アスベスト検診
40歳以上の組合員を対象に、アスベスト検診費用の助成を行います。
受診を希望される方は、まず香建国保の保健師にご相談ください!!
【TEL 087-866-4721】
⑤ その他の健診(検診)
次のような健診(検診)を受診した場合、かかった費用の一部を香建国保が助成します(ただし、助成上限額は、特定健診等の窓口負担無料又は軽減措置等を含む全ての香建国保負担額を合算して25,000円までとなります)。

また、胸部X線検査、心電図検査、眼底検査、クレアチニン検査、尿酸値検査、大腸がん検査、乳がん検診及び前立腺がん検診については、香建国保が全額助成します(自己負担なし)。

(注)ただし、特定健康診査、人間ドック又は特定健康診査の基本項目をすべて含んだ健診を受診していない場合は、脳ドックや個別のがん検診等を受診しても助成の対象となりません。
まずは、特定健康診査等を受診してください。


【健診(検診)の種類】
  • 指定健診機関で、受診券を持たずに特定健診や人間ドック(脳ドック)を受診
  • 指定健診機関以外での特定健診や人間ドック(脳ドック)
  • 脳ドック
  • 一般健診
  • 個別のがん検診
  • PET健診
  • 特定健診や人間ドックのオプション検査
  • 市町実施の人間ドック など
※ただし、妊婦健診、予防接種、人間ドックの室料などは助成の対象外となります。

2. 40歳未満の方の健康診断等

40歳未満の方(ただし、家族被保険者は20歳以上の方に限る。)が人間ドックや一般の健康診査等を受診した場合、決められた計算式に基づいて、かかった費用の一部を助成します。積極的にご利用ください。

【注意事項】
  • 複数の健診(検診)を受診する場合は、まとめて助成金の申請をしてください。
  • 一般健診と人間ドックの両方は受診できません。
  • 同一年度内に、同じ健診(検診)を受診できません。
  • 妊婦を対象とした健診、事業主が負担する健診は、助成の対象外です。
  • 交通費の助成はありません。
① 人間ドック・脳ドック・一般検診など
次のような健診(検診)を受診した場合、かかった費用の一部を香建国保が助成します(ただし、助成上限額は、バス健診等の窓口負担無料措置等を含む全ての香建国保負担額を合算して25,000円までとなります)。
ただし、胸部X線検査、心電図検査、眼底検査、クレアチニン検査、尿酸値検査及び乳がん検診については、香建国保が全額助成します(自己負担なし)。

【健診(検診)の種類】
  • 人間ドック
  • 脳ドック
  • 一般健診
  • 個別のがん検診
  • 人間ドックや一般健診のオプション検査
    ※ただし、人間ドックの室料は助成の対象外となります。
香川県建設国保組合では、日曜日を中心に県内各地でバス健診を実施します。ご自宅の近くや職場の近くなど、ご都合のよい会場で、少ない待ち時間で充実した内容の健診を無料で受けることができます。ぜひご利用ください。
② がん等検診(市町村実施の検診における自己負担額の助成)
市町が実施するがん等の検診は、主に40歳以上の方を対象としておりますが、子宮がん検診など40歳未満の方でも受診できるものもあります。このような検診を受診した場合、市町で支払った自己負担額を香建国保が全額助成します(ただし、助成上限額は、特定健診等の窓口負担無料又は軽減措置等を含む全ての香建国保負担額を合算して25,000円までとなります)。

インフルエンザ予防接種費用の助成

被保険者の方がインフルエンザ予防接種を受けた場合、1回につき2,000円(費用額が2,000未満である場合は、その費用額)を助成します。

申請の方法

医療機関の窓口で、費用の全額を支払っていただき、後日、領収書(※)と印鑑をお持ちのうえ所属する支部に助成金の請求を行ってください。申込書の様式は支部にあります。(「様式ダウンロード」からも出力できます。保健様式第3号「健康診査等に関する助成金交付申請書」をお使いください。)

助成金は、後日、申込書に記載していただいた指定口座に振り込まれます。

※添付いただく領収書は、インフルエンザ予防接種を受けたこと及び接種対象者の氏名が分かるものである必要があります。

宿泊施設の利用補助

被保険者の方が旅行で利用した宿泊施設(旅館・ホテル・ペンション・公共の宿等)に係る宿泊料金について、2,000円を助成します(被保険者1名につき年度内1回まで)。

申請の方法

  1. 組合指定の申請書(宿泊施設利用に関する助成金交付申請書)に必要事項を記入のうえ、記名押印する。
    (申請書は、支部窓口にあります。「様式ダウンロード」からも出力できます。保健様式第6号「宿泊施設利用に関する助成金申請書」をお使いください。)
  1. 宿泊当日、必要事項を記載した申請書を持って行き、宿泊施設で証明を受ける。
    (宿泊施設による証明が受けられない場合は、宿泊施設が発行した被保険者あての宿泊施設名、宿泊日、宿泊人数のわかる領収書(原本)で代用することができます。)
  1. 宿泊施設の証明を受けた申請書を所属する支部に提出する。

契約レジャー施設

施設名

ニューレオマワールド(香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1)

内容

ニューレオマワールドを契約レジャー施設として、フレンドクラブ会員証による割引料金の適用を受けることができます。

  • 1世帯につき会員証を1枚交付(4名まで利用可能)
  • 別途、会員証に記載の割引料金を適用

その他の保健事業

1. ウォーキングの開催

参加者相互の親睦とともに、健康の保持・増進を図るため、1年に1回ウォーキングを開催します。

2. スポーツの振興

参加者相互の親睦とともに、健康の保持・増進を図るため、香川県建設労働組合主催、香建国保共催の大運動会、香建国保主催のゴルフコンペをそれぞれ、1年に1回、開催しています。

3. 救急家庭常備薬の配布

1年1回、救急家庭常備薬の配布を行っています。

4. 出産祝品の支給及び育児情報誌の配付

出産育児一時金の支給を受けた組合員に対して、出産祝品(育児用品等)を支給するとともに、育児情報誌(1年目:月刊誌12回+初回増刊誌2冊、2年目:季刊誌4回)をお送りします。

5. 年間無受診世帯に対する表彰

1年間(4月から3月)、無受診であった世帯に対して表彰を行っています。
(ただし、40歳以上の方は、特定健診を受診していることが表彰の条件となります。)

6. 「健康事業所宣言」の認定

香建国保では、社員の健康を重要な経営資源ととらえ、健康増進に積極的に取り組む「健康経営」を応援するための事業『健康事業所宣言』を行っています。

7. 各種保健指導等

  • 特定保健指導
  • 糖尿病性腎症重症化予防保健指導
  • 受診行動適正化保健指導
  • 健診異常値放置者の医療機関受診勧奨
  • 歯科保健指導 など

8. 24時間電話健康相談サービス

医師、保健師、看護師などを擁する委託先(ティーペック(株))の経験豊富な相談スタッフが健康相談、育児相談、医療相談、介護相談、メンタルヘルス相談、医療機関情報等の提供に応じます。

9. 保健師による健康に関する電話・メール相談

保健師による健康に関する電話・メール相談を随時、受付けています。

電話番号:087-866-4721
専用メールアドレス:health@kaken-kokuho.jp
TOPへ戻る